ジャンプ・ノベル × 少年ジャンプ+ スペシャルコラボ
ジャンプ・ノベル × 少年ジャンプ+ スペシャルコラボ

第5章 1/2

「じゃあ、大掃除をしましょう」

 東本郷中学校の第五自習室に戻ってくるなり、隊長が腕まくりをして頭にバンダナを巻いた。

 ────象の鼻中学校で行われた第二回会議にて隊長が叩き付けた三〇〇万円は、多少の混乱を経た後に渋々といったていで受理された。

 おおむね、やなぎの発言通りの展開になった事に一同は胸をなで下ろし、電車で東本郷中学校に戻り、ポーカー審議会のさかきばらは明日の準備があるからと校門で別れ、ちょっとやりたい事があるので第五自習室に行こうと言われて部屋に入った矢先の出来事だ。

「隊長、市内対抗戦は明日なんだぞ。そんな事してる場合か?」

「テスト前に突然部屋の片付けをしたくなる症候群だね、これは」

 隊長はぶるぶるぶると身体からだを震わせて笑った。

「クリスマス・イヴに大掃除ですか。ちょっと気が早いように思いますが」

「ぼく、このくらい汚い方が落ち着くんだけどなあ」

「掃除は不要だと思うなあ。この部屋すごく綺麗じゃん」

 部屋を見回した柳が空々しいせりを吐いたが、残念ながらそれは無理があるだろう。

 床に落ちた書類やゴミはいつの間にか地層を形成していて、その間には機密文書や作戦要領が挟まれている。地球上であれば数万年を経ないと見られない堆積構造が、第五自習室ではわずか二週間で形成されたのだ。こんな感動的な光景を考古学者が目撃したら、それだけですいぜんの海ができそうな有様だった。

「そういうたくはいいから段ボールとゴミ袋持ってきてよ、うらはらくん」

「はい」

 寒風の吹き付けるグラウンドを横切って、職員室で学年主任のもりはたに「すみません。冬休みに入る前に自習室の掃除がしたいのでゴミ袋をいただけますか?」、「お、偉いな浦原」、「いつも使っているので当然の事です」という会話を繰り広げ、廊下の隅にまとめられていた文化祭で使ったと思しき大量の段ボール箱を重ねに重ねて第五自習室に戻ると、部屋では隊長の陣頭指揮の下、発掘作業が始まっていた。

「浦原くんおかえり。段ボール箱あった?」

「これだ。足りなければ文化祭で使った段ボールが山のようにあったぞ」

「うーん、あと三往復くらい必要かな。────それじゃあ手の空いた人は書類片付けましょう。裏を再利用できる紙はここ、裏も使ったけれど再生紙にできそうな紙はここ、機密書類はここ」

「ひとまとめで捨てちゃいませんか?」

 疑問をていしたあかむらの発言はしかし、隊長の一言でぶった切られた。

「……赤村くん。今月の新聞部の標語は?」

「地球の紙資源を守ろう」

「では、始めましょう」

 有無を言わさぬいつもの口調で隊長がそう言った。

 自分も校内でかき集めた段ボール箱を第五自習室の廊下に置いて、いざ片付けを始めると出るわ出るわ、ポーカーの確率を暗記しようと思って書いた自分の単語帳、戦術立案メモ(ややダーティ)、赤村が読んでいた漫画雑誌先週号、栄養ドリンクをキメた木佐が異様な表情で打っていた渉外連絡会活動報告、隊長が図書室から借りてきたのになくしちゃったと真っ青になっていた「オトナ女子の北欧モダン風インテリア」、象の鼻中学校の出場プレイヤーの家族構成メモ、このが書いたと思しき不気味な数字メモ「4、8、15、16、23、42」、戦術立案メモ(極めてダーティ)、柳が自慢してきた香港行きの航空券、夏合宿で流しそうめんを食べた時の竹の残骸。

 赤村と目が合った瞬間、お互いに折れた竹を構えて立ち上がる。

「ピギュン。ブォン、ブォン」

「ぶぉん、ぶぉんぶぉん」

 その横で小此木がすかさずブラスター音を真似て、戦場感を演出した。そんな自分たち三人を隊長がものすごく冷たい目でにらみつけて、

「ねえ、十四歳にもなってチャンバラってどういう事? どういう人生送ってきたの?」

「俺はまだ十三歳だぜ」

 自信満々に言い返したが、残念ながらあまり説得力がなかった。

 隊長は自分と赤村の手元にあった緑色のライトセーバーを取り上げて、未だにブラスター音をさえずる小此木の方を振り返った。

「小此木くん。これ捨てていいでしょ?」

 小此木は口をつぐんで真剣な表情で悩み込み、やがてゆっくりと首を振った。

「一応、残しておきたいです。敵が攻めてきた時に使えるかもしれないから」

「お前は誰と戦うつもりなんだよ……」

 三〇〇万円の融資があった手前、隊長も小此木の懇願を無碍にすることができず、しぶしぶ竹の残骸を手渡すに留まった。隊長はその後も掃除中の母親みたく何度かキレたが、その辺りは割愛しよう。隊長の台詞を拝借すれば「怒りたくて怒っているわけではない」のだから。

「……そういえば、」

 隊長の怒りですっかり静けさを取り戻した第五自習室で話を振ってきた柳に視線を向けると、捨てられた紙を切って輪っかの鎖をつくっていた。

「みんな、クリスマスプレゼントって何かもらうの?」

「俺はフラグメント・コムが出した一世代古いタブレット端末。正月のお年玉も込みだがな」

 タブレット端末を買ったら、電子書籍をまとめて購入していつでも読めるようにしたい。何故かポーカー関連の書籍はやたら分厚いので、持ち歩きに適さないのが玉にきずなのだ。

「ぼくは超強力なぱちんこが欲しいって言ったら却下されたから、もう何もいらない。あーあ、かぶと山で狩猟生活したかったなあ」

「俺は小学生卒業したらもらえなくなっちまった。柳は?」

「うちはあんまりお金ないから、小説を一冊だけお願いしたよ」

「へー、柳ってぼんぼんみたいなイメージがあったよ、俺」

 赤村がものすごくデリケートな話題に切り込んでいき、柳が笑った。

「あはは、よく言われる。でも、小学生の頃から母親にくっついてチラシ配り手伝ってたよ。確か、その時に浦原くんのマンションにもチラシを入れた覚えがあるなあ」

 ……重い!

「な、なんかごめんな。俺だけ高そうなもん頼んじまって……」

「別にいいさ、僕も今年のクリスマスはサンタさんに三〇〇万円をお願いしたからね。────たえちゃんは? 女の子ってクリスマスにどういうもの欲しがるの?」

「確かに気になるな。木佐とかうちのクラスの女子はパンプキン何とかっていうアイドルグループのライブ動画欲しがってたが」

 隊長は、ちょっと小馬鹿にしたような感じで鼻を鳴らした。

「わたしはそういうの興味ないなあ。……親には、『風と共に去りぬ』の文庫版頼んだの」

「図書館で借りられるじゃん。小此木も持ってるって言ってなかったか?」

「いつでも貸してあげるよー」

「ありがとう小此木くん。でも、手元に置いておきたいんだ」

 隊長はそういえば、今日クリスマス・イヴだったんだよねと今さらのように呟き、

「ららちゃんにパーティー誘われてたけど、市内対抗戦の関係でどうなるか分からないから断っちゃった」

 それを見た柳が珍しい表情で、

「今日はもう練習できないだろうし、ファットマンで少しだけクリスマス気分味わってから帰ろうか」

「難しいな。昨日、俺のクラスの女子がパーティーやろうと思って予約しに行ったらしいんだけれども、もう満席だって騒いでた」

 赤村の発言を聞いた小此木ががっくりと肩を落とす。

「えー残念だなあ。ファットマンはクリスマス期間だけ七面鳥の丸焼きを少しおまけしてくれるんだ」

「部活棟もこの後ワックス掛けするから入れなくなっちゃうし、教室でお菓子食べたら怒られちゃうだろうし、ちょっと難しそうだね」

 柳の発言を聞いた隊長が残念そうに鼻から溜息を吐き出した。

 隊長は母親と二人暮らし、母親は住宅メーカーに勤務していて帰りが遅くなる事が多いと言っていた。近くに祖母が住んでいるらしいが、あまり詳しい事情は知らない。だが、イヴの夜を一人で過ごすのは、あまり楽しそうな過ごし方とは思えない。

 寂しそうな隊長を見て思わず、

「────俺の家でよかったら構わないぞ」

 確か母親は午後七時くらいまでパートで帰らなかったはずだ。軽く飲み食い騒いで撤収するだけの時間は充分にある。自分の提案を聞いた柳たちが口々に賛同して、隊長の方を振り返る。

「うーん、まあ、行ってもいいかもね……」

 そう言う割にはずいぶんと嬉しそうな笑顔をつくった隊長が、床に置いていた鞄を手に取った。ファーのついた耳当てをつけて、マフラーをぐるんぐるんと巻き付ける。

「じゃあ、一度帰ってから浦原くんの家に行くよ。家に焼いたケーキがあるから持っていくね。あ、ある程度は分かるんだけど、念のため学内アカウントに住所送っておいて」

「了解した」

 問題はこの部屋だ。

 床の地層はほとんど発掘されたが、未整理の書類が詰まった段ボール箱は山のように積まれているし、誰かが黒紙を貼ったせいでお化けのように見える不透明のゴミ袋は部屋中に転がっている。

「隊長、片付けは?」

「いいよそんなの年明けで」

「…………」

 その後、隊長を除く男四人は第五自習室をしっかりじようし、途中で生協に寄って大量のお菓子を購入して、そのまま浦原家にやって来た。

「わー殺風景だね」

 小此木が部屋に入るなり、身も蓋もない発言で自分の部屋をそう表現した。

 まあ、確かにそうかもしれない。小学生の頃から使っている勉強机には余計な物は置いていないし、背の高い本棚には好みの小説や漫画が入っている。母親がパート前に綺麗にしたと見えて、ベッドは綺麗にメイキングされていた。

 赤村が部屋の入り口に立って顎に手をやり、

「カーテンの色とベッドカバーの色が合ってねえなあ」

「それは悪かった。母親が選んだものだから、あとで母親に文句言っておこう」

「ごめん嘘嘘嘘!」

 小此木が本棚に入っている本の背表紙を指でなぞりながら、

「『華竜の宮』! ぼくこれ読んで水泳部に入ろうと思ったんだよね」

「お前の頭の中はいつも壮大だな……」

 柳はこの部屋の物にはまるで興味を示さずに持っていた段ボール箱を床に置いた。

「さて、妙ちゃんが来る前にある程度飾り付けをやっていこうか」

「そうだな。────おら、お前らも手伝え」

 小学生の頃に使っていた道具箱から折り紙とはさみ、のりを取り出して、殺風景な我が自室をどうにかこうにかクリスマス的な感じに彩っていく。

 柳は段ボール箱を補強して作った簡易机に食べ物をならべ、赤村は綿をちぎって口ひげをつくり、小此木は捨て紙の輪っかを部屋の四方八方に貼り付けていく。一時間くらい夢中で作業していたら、机の上に置いた携帯電話からダース・ヴェイダーのテーマが流れてきた。

「……隊長だ」

「失礼だぞお前!」

 携帯電話の画面には案の定、隊長という文字が躍っていた。赤村が不敬だなんだとうるさいので、部屋の外に出て扉を閉じる。

「もしもし、隊長か?」

『あ、浦原くん? ごめんね、今大丈夫?』

 隊長の背後から駅でよく耳にするぴーんぽーんという盲導鈴が聞こえてきた。

「大丈夫だが、……駅にいるのか?」

『浦原くん、ほんっとごめんね! わたし、今日行けなくなっちゃった!』

「何かあったのか?」

 思わず眉をしかめる。家に来られないのはどうでもいいが、明日の大会に響くような事があれば一大事だ。

 しかし隊長の声は若干うわずっていて、

『今日の夕食、お父さんと一緒に食べようって、お母さんから電話があったの。今、お父さんが出張で東京に来てるんだって』

「え、ご家族で?」

 お兄さんも一緒なのか? とはとても聞けなかった。

『連絡遅れちゃって本当にごめんね! 今、自転車で駅に着いたところなんだけど、これから────』

「いや、気にしなくていい。せっかくのイヴだ、家族水入らずで楽しんでくれ」

『ありがとう! 明日頑張ろうね!』

 着信が途切れる。

 部屋に入ると同時に、遠くから豆腐屋のラッパが聞こえる。

 改めてみると、見るも無惨な光景だった。

 白い紙の輪っかで飾り付けた部屋の中にむさ苦しい男が三人、何が楽しいのか三角帽子をかぶり、綿でつくった白い付けひげを貼り付けている。柳は持ってきたノートパソコンでクリスマスの文化について調べていて、赤村は隊長が入ってきたらクラッカーを鳴らそうとうきうき気分で、小此木は「ファーファーファー」とサンタの鳴き真似をしながら、チキンをつまみ食いしていた。

 改めるまでもなく、見るも無惨な光景だった。

 ぱんと柏手を打って、三人の視線を集める。

「はい撤収」

 ***

「もういい! 俺が買いに行ってくる! ったく、頭おかしいんじゃねえのこの家!」

 本当に悲しい事だが、これがクリスマス・イヴの夜に夕食を家族で囲んだ末に自分の発した捨て台詞である。

 何故ならケーキがなかったからだ。

 どう考えてもクリスマスにはケーキ食べるだろ? おお晦日みそかには年越しそば食べるだろ? と主張する自分に、母はとんでもない一言を言い放ったのである。

「明日の夜になったら半額だから二個食べられるよ?」

「じゃあ、おかんはあれか! 年越しそばを年明けに二杯食う女なのか!?」

 その一言に爆笑する父と母を残して、寒空の下、駅前の大型スーパーに向かう浦原じんすけ十三歳の冬である。

 クリスマス・イヴの午後九時という事もあり、スーパーはまるで人気がなかった。ちょっとチープなクリスマスの飾りものが貼られた自動ドアを通り、入り口付近に特設されたケーキ売り場でパッケージ化されたショートケーキを三つかごに入れながら何気なく横を見ると、真剣な表情でケーキを選んでいる制服の女子生徒がいた。

「うーん、レアチーズもミルフィーユもいいけど、ティラミスも捨てがたいなあ……」

 隊長だった。

 声を掛けようとして一歩近付くと、隊長は隣に立っている母親らしき人の服を引っ張った。

「ねーお父さんちょっとやつれてなかった? ちゃんとご飯食べてるのかなあ。やっぱりお母さんが週に一回くらいご飯作りに行ってあげた方がいいんじゃないかな。絶対そうだよ。わたしもう十四歳だし、一人で戸締りもできるし、おばあちゃんの様子もちゃんと見るから、泊まっちゃってもいいんじゃないかなぁ。いやあ、マジでマジで。────お兄ちゃんも来て欲しかったなあ。わたし最後に生のお兄ちゃんに会ったの小学校の卒業式の時だよ。その後も成長してるし、お兄ちゃんわたしの顔分からなかったら嫌だなあ。ねえねえわたし七面鳥食べてみたいなあ。売ってるか見て来てもいい?」

 ……隊長か、あれ?

 思わず視線をらしてかごの中身を見つめる。「幸せいっぱい! 苺のショートケーキ」、二三八円。三二七キロカロリー。小麦粉は遺伝子組み換えではないらしい。

 仏像のように気配を殺している横で、隊長はレアチーズケーキとティラミスのパッケージを両手に持ってうんうんうなりながら、

「ねー、やっぱりプレゼントはパンプデドンのライブ動画がいい」

「妙ちゃん、『風と共に去りぬ』の文庫が欲しいって言ってたじゃない。なに? パイプでドンって」

「パンプキン・デッドマン! 高校生の男の子のユニット! ねえねえいいでしょ? 友達の間で話題になってるやつ。ほら、朝ご飯食べる時にたまにCMで流れてるじゃん?」

 そっとこの場を去ろう。

 そして全てを忘れて見なかった事にしよう。

「ねえ、妙ちゃん。友達に呼ばれてたって言うクリスマスパーティーはよかったの?」

 母親に尋ねられた隊長はレアチーズケーキを買い物かごに入れた。

「ううん、みんなに悪い事しちゃった。────まだ九時過ぎだよね? さっきは全然話せなかったし、ちょっと謝っておこうかな」

 隊長は喋りながら携帯電話を取りだして、実に女子中学生らしい目にも留まらぬ速度で電話を掛け始めた。

 まずい。そう思って一歩後ずさりした瞬間、自分の胸元から聞き覚えのある音楽が聞こえてきた。

 ダース・ヴェイダーのテーマだった。

 電話を掛けていた隊長は油の切れかけた人形のような動作で首だけを動かして、無表情のまま自分を見据えた。

 そのまま他人の振りをして立ち去る選択肢もあっただろうが、プライベートを覗き見されてしまった焦りを映すかのような瞳に、思わず後ろ髪を引かれてしまった。

「おお、がしらさん。こんばんは」

 隊長もプライベートで隊長と呼ばれるのは嫌がろう。俺だって親の前で副隊長なんて呼ばれたくはない。

「う、浦原くん。こんばんは」

 隊長の母親が首をかしげて、

「妙ちゃん。どなた?」

「あ、えーと、その、知り合い」

 知り合いだったのか。

 せめて友達と言って欲しかった。

「学校の? ────いつもたえがお世話になってます」

「いえ、こちらこそ」

「浦原くんは例の数学クラブの。ほら、夏に合宿した時の」

 隊長は数学クラブなんて奇怪なものに入っている事になっているのか。だが、一家離散の原因となったポーカーに娘まで入れ込んでいると知ったら、母親卒倒もやむをえないだろうから、これは適切な方便だ。

 隊長は母親の袖を引っ張りつつも、「ここから立ち去れ」という目で自分を睨みつけた。

「ねえ、お母さん、そろそろ行こうよ」

「あ、妙ちゃん。さっき言ってたクリスマスプレゼントのパンプキンなんとかのライブ動画、ここの二階の書店で買えるんじゃないかしら」

 隊長の母は名案が浮かんだとばかりに両手を静かに合わせ、隊長に微笑みかけた。

 ちらりと横を盗み見ると、隊長はもはや絶望的な目をした何かに変貌していた。

「や、やっぱりプレゼントは『風と共に去りぬ』の文庫でいい」

「本でいいの? じゃあ、二階の書店で買っちゃう?」

「う、うん」

 よしてくれ隊長。どうか、俺の事など気にしないでパンプキンなんとかのライブ動画を頼んでくれ。

 そう思って慌てて口を開く。

「え! 江頭さんもあのユニット好きなの? 俺も好きなんだ! ライブ動画買ってもらえるなんて羨ましいぜ」

「あー、えーっと、うん」

 しどろもどろになりながらあらぬ方向を見ている隊長に、

「今度俺にも貸してくれよな! 代わりに『風と共に去りぬ』の文庫貸すからよ!」

 元気良く親指を立てて、きびすを返して買い物かごを片手にレジへと向かう。

 去り際に後ろの方からひそひそ声が聞こえた。

「ねえ、妙ちゃん。それって高校生の男の子のグループなんだよね?」

「うん」

 ひどい誤解をされているようだが、悔いはない。

 ちゃらちゃらしたわけの分からん男のダンスを隊長が視聴して、それで友達との会話が弾むのであれば、それは喜ばしい事なのだ。

ジャンプ・ノベル × 少年ジャンプ+ スペシャルコラボ
ジャンプ・ノベル × 少年ジャンプ+ スペシャルコラボ ジャンプ・ノベル × 少年ジャンプ+ スペシャルコラボ